好評をもちまして、2011年度の活き車エビの販売・発送を終了しました。

次回販売は、2012年11月下旬を予定しています。

ありがとうございます。

 

 

8月14日に恒例の漁師市を開催しました。
今回は、アコウ、タコ、サザエとエビに加え、底物の小魚を販売しました。
約150名の来客があり、完売いたしました。ありがとうございます。

次回は12月末を予定しています。

 

100814_1.jpg 100814_2.jpg

100814_3.jpg

 

 

岩城・生名沿岸では主にマダイ、アコウ、カサゴなど高級魚をはじめとして、
ギザミ、メバル、タコ、オコゼ、フグ、アジなど多くの種類の魚が獲れる豊かな漁場です。
特にアコウは漁獲量が少ないことからも希少価値が高く、岩城・生名沿岸部ではアコウが獲れることで有名です。


四季折々の旬のおさかな sakanairoiro.gif



・マダイ


・アコウ
・タコ
・ギザミ
・オコゼ



・カサゴ
・メバル

オコゼ

| | 魚介類
okoze.JPG

〔科目〕カサゴ目オニオコゼ科オニオコゼ属
〔別名〕おこぜ、おこじょ、あかおこぜ、つちおこぜ、いおこぜ、いじゃじゃみ、やまのかみ

【かたち】
 背びれには強い毒を持ったとげがあります。体にはうろこがなく、凸凹した体の表面、背びれのとげ、背中にやわらかい突起があるのが特徴です。体の色は個体によって変異し、黄、紅、灰、緑色など変化します。

【目利き】
 皮の表面がガサガサしているもの、ひれに張りのあるもの。
鮮度が落ちると体色が白っぽくなります。

【おいしい調理法】
 見た目とは裏腹に、刺身すると絶品です。また、ちり鍋などの具材としても重宝され、癖もなくほんのり甘いため、てんぷらやから揚げ、塩焼きなど色々な料理に使用されます。

タコ

| | 魚介類

〔科目〕八腕形目マダコ科

【かたち】
 頭に見える部分が胴体、眼のある部分が頭で、一般的に8本の足と思われている部分が腕です。足はなく、腕の付け根の中央部にある、肛門のように思われているものが口です。
タコの寿命はわかっておらず、全長は約60cmになります。

【目利き】
 タコは灰白色で斑点があり、吸盤に指を当てると吸い付くものが新鮮。
茹ダコの場合は、足の先までしっかりと固く巻いてあり、皮がむけていないものが新しいものです。

【おいしい調理法】
 生、またはゆでて刺身、酢の物などに適しています。