10月13日にA班とB班に分かれて藻場のモニタリングを行いました。

A班では、保全区域①②⑤⑬に潜水し、藻場(ヒジキ、アマモ)の状況を目視で確認しました。23年度保護区域①⑤⑥⑩の基質(母藻)状況と、24年度保護区域②⑦⑧⑨の生分解性バック(母藻)状況を目視で確認しました。

  • 一部の海域でアマモ、ヒジキが食害と思われる(ヒジキの芽が無く、アマモも枝が切れている)
  • 全ての海域で場所によって生長に格差はあるが確認できる。
  • 例年と同様南向きの岩場は少し生長が良いが、岩場に泥が多い。
  • ヒジキの生息帯としては、陸側の繁殖が減少ぎみで(昨年と同様)生息帯の帯が狭くなっている。
  • 前回調査で、全体としては昨年より広範囲に繁殖していると思われていたが、場所によっては生長も無く、昨年と同様の可能性がある。継続してモニタリングの必要がある。
  • 昨年と比較して水温が高い(日時差有り?)ので今後の生育状況の確認
 
B班では、23年度保護区域①⑤⑥⑩の基質(母藻)および、24年度保護区域②⑦⑧⑨の生分解性バック(母藻)状況を目視確認しました。
 
 


昨年度と比較した水温、生長は以下のとおりです。

水温成長比較

日付、場所、状況
231029
21

20.0
 
20.0
19.5
22.0
  
ヒジキ510
 
ヒジキ1015
 
ヒジキ15
ヒジキ10
ヒジキ17
  
241013
24.3.
24.4
 
 
24.3
 
 
 
ヒジキ18
ヒジキ12

 
ヒジキ10
 
 
 
日付、場所、状況
 
231029
 
22.1
22.0
 
 
 
22.1
 
 
ヒジキ30
ヒジキ15
 
 
 
ヒジキ23
  
241013
 
 
 
 
24.3
 
 
  
 
 
 
 
アマモ良好
 
 
 

 

 

8月31日に、保存していたアマモ種子(6月18日採取)の選別、保存作業を行いました。ほぼ例年通り、約5,000個の種子を保存しました。




 


8月30日に藻場のモニタリングを行いました。
保全区域①②⑤⑥⑦⑧⑨⑩をまわり、藻場の(ヒジキ)状況を目視確認しました。保護区域①⑤⑥⑩については昨年度の基質(母藻)状況と比較調査を行いました。また、保護区域②⑦⑧⑨については、今年投入した生分解性バック(母藻)状況も確認しました。まとめとしては以下のとおりです。

  • 全ての海域で場所によって生長に格差はあるが確認できる。
  • 例年と同様南向きの岩場は少し生長が良く、岩場も泥が無く環境が良い。
  • ヒジキの生息帯に(陸側)岩ガキの繁殖が多く確認できる。
  • ヒジキの生息帯としては、陸側の繁殖が減少ぎみで(昨年と同様)生息帯の帯が狭くなっている。
  • 全体としては昨年より広範囲に繁殖、生長も良く継続してモニタリングの必要がある。
  • 昨年と比較して水温が高いので今後の生育状況の継続的把握が重要である。



保護区域⑥ 昨年との比較(左:今年度、右:昨年度)
 保護区域⑦ 昨年との比較(左:今年度、右:昨年度)
  保護区域⑧ 昨年との比較(左:今年度、右:昨年度)


 
また、昨年度との水温比較は以下の表のとおりです。
 
水温比較
日付、場所
23827
26
28.5
26
26.5
26.2
26.2
26.2
26.2
24830
27
27
27.5
28.0
27.5
27.0
28.0
28.0

ヒジキ八角基質母藻製作(ヒジキ繁殖石を入れ)、保護区域⑥に5個設置しました。 保護海域にてイカの卵を数十個確認する。藻場保全活動を行ってきて、このような海域で確認できたのは初めてです。これも数年間に渡るモニタリングの成果であると考えます。

 

 

120802 (1).jpeg  120802 (2).jpeg

120802 (3).jpeg  120802 (4).jpeg

120802 (5).jpeg

 

 

 

 

7月20日 21日の2日間にわたって、ヒジキの母藻を制作し、保護区域②⑦⑧⑨に投入・設置しました。初めての試みとして、生分解性ネットにヒジキの母藻とオモリに石を入れ、保護区域②⑦⑧⑨に150個づつ600個投入しました。潮に流されたものもあるため、投入後、潜水夫により繁殖海域に並べる作業を行いました。

 120721 (1).jpeg 120721 (2).jpeg

120721 (3).jpeg 120721 (4).jpeg

120721 (5).jpeg 120721 (6).jpeg 120721 (7).jpeg 120721 (8).jpeg 120721 (9).jpeg 120721 (10).jpeg 120721 (11).jpeg 120721 (12).jpeg