7月14日17:00から3名にてヒジキ基質(八角型ユニット型)に投入するヒジキの繁殖している石を保全区域①⑦にて採取しました。7月24日に投入予定です。それまでは岩城漁港内生簀にて保存します。

100714_hijikistone1.jpg 100714_hijikistone2.jpg

100714_hijikistone3.jpg 100714_hijikistone4.jpg

100714_hijikistone5.jpg

7月13日15:30より、アマモ種子の清掃を行いました。何度か清掃してゴミを除き、8月に選別して長期保存します。

100713_amamo.jpg 100713_amamo2.jpg

100713_amamo3.jpg

7月13日16:00からガラモ場の生息状況の調査を行いました。活動区域①⑤⑥⑦のヒジキ分布海域並びに水深等を確認し、7月24日に基質を設置する場所を決めて、ブイを設置(設置予定箇所の両端に一個ずつ、ブイ間隔約50㍍)しました。また、保全区域①にて22.7.23採取予定のヒジキの生育確認し、採取しました。

100713_1.jpg 100713_2.jpg

100713_3.jpg 100713_4.jpg

100713_5.jpg

7月24日に豊かな海作り活動を行います。今回は漁船に乗り藻場へヒジキの母藻を設置します。
poster100724.jpg

ご興味のある方、是非ご参加ください。

2010年6月11日15時より、今年度のアマモの生息調査およびアマモ種子の採取を行いました。
活動区域①②で生息状況を確認しましたが、例年通りの生息状況です。

アマモの種子については、活動区域①で採取しました。8月ごろまでタマネギネットにて保存し、選別した後、保存します。昨年は21.6/25水温22度、3名にて午後5時から採取しました。  

100611_3.jpg 100611_1.jpg

100611_2.jpg