岩城生名漁協では、マダイ、ヒラメ、車えびなどを中心に養殖用の種苗生産が行われています。

天然に近いマダイ養殖

madai.gif

マダイは赤い美しい体色に、鮮やかな青い斑点が点在するきれいな魚で、古代より「縁起の良い魚」としてお正月、結婚式など祝い事の席に多く用いられてきました。

岩城生名地域のマダイは、瀬戸内海の地域特有の複雑な地形を活かした激しい潮流の中で育っているため、身が引き締まっており深い味わいがあります。

また、天然に近く、形がよく、ぷっくりと大きい、そして調理しても型崩れしないことから多くのお客様から喜ばれています。

 

養殖活車エビ

ebi_2.gif

冬になるとお正月の宴の席、お歳暮など贈答品としてみられることが多い活車エビです。

11月から翌年1月にかけ、エビは最盛期を向かえ、流通します。

岩城生名海域の活車エビは養殖に適した瀬戸内海特有の塩田跡地を利用し、育てています。岩城生名漁協の活車エビが安全で美味しい理由は、「健康なエビは、健康な食材から」をモットーに、餌にポリフェノール、もずく、天草などの植物性の餌を自家配合して利用しているので健康で大きく、ぷりぷりした甘いエビが育つのです。

 

マダイ・ヒラメの種苗生産

hirame.gif

日本では刺身や寿司に使われるなどの高級食材として扱われ、特に背鰭と臀鰭付け根の部分の身は、縁側(えんがわ)と呼ばれ珍重されています。

岩城生名海域では、マダイ・ヒラメの養殖用の種苗生産がさかんで、日本全国の養殖業者に販売しています。

岩城生名海域で生産されたマダイ・ヒラメは成長が早く、好評です。また独自のノウハウを活かし周年生産しています。お客様のニーズに柔軟に対応し、品質の良い種苗をお客様にお届けします。