10月29日 藻場モニタリング(潜水)

| トラックバック(0)

10月29日に藻場のモニタリング調査(潜水)を実施しました。保護区域①⑤⑥⑩については基質(母藻)の状況も確認しました。モニタリングの結果、特に変化があった場所、内容は次のとおりです。

  • ①では小アマモがアマモの地側に多く生息してきた。
  • ①では保護区域でのヒジキの生育に変わりないが5~10㌢の生育状況である。
  • ③のヒジキの生息が2年前には確認できなかつた消波ブロックの基礎石に生育が確認できた。
  • ⑤では保護区域でのヒジキの生育に格差はないが15㌢の生育状況である。
  • ⑥では基質の確認ができなかったが、付近海域でヒジキ10㌢の生育確認する。
  • ⑦では基質の確認ができなかったが、付近海域でヒジキ17㌢の生育確認する。
  • ⑩では保護区域でのヒジキの生育に格差はないが30㌢の生育状況である。
  • ⑪では付近海域でヒジキ15㌢の生育確認する。
  • ⑮では付近海域でヒジキ23㌢の生育確認する。

 全般に例年どおりの生育状況です。特に赤穂根島、津波島の南海域の成長が良く、要因としては潮流と岩場の環境が良いものと思われます。③基質、⑥八角基質、⑦基質は確認できませんでした。

 image1.jpegimage2.jpegimage3.jpegimage4.jpegimage5.jpegimage6.jpegimage7.jpegimage8.jpegimage9.jpegimage10.jpegimage11.jpegimage12.jpegimage13.jpegimage14.jpegimage15.jpegimage16.jpegimage17.jpegimage19.jpegimage20.jpegimage21.jpeg

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 10月29日 藻場モニタリング(潜水)

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jf-iwagi-ikina.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/109