12月3日、4日 藻場潜水調査と藻場分布調査

| トラックバック(0)

 12月3日、4日の2日間にわたって、藻場潜水調査と藻場分布調査を行いました。保全区域①~⑮の内、昨年の基質①③⑦⑪⑮20基並びに今年度基質①⑤⑥八角10⑦計40基、総計60基の基質がどのようになっているのか潜水により目視し、藻類を採取します。調査場所が多いため、2班に別れて調査を行いました。
 また4日には、魚探とGPSを使って藻場の面積調査を行いました。

 3日は瀬戸内海では珍しいほどの強風で、午後からの調査は中止しましたが、4日に重点的に調査を行って、無事に予定通り全ての調査を終えることが出来ました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

101203_1.jpg 101203_2.jpg
⑤の基質(H22年投入)にヒジキが生えているのが確認できました。

101203_4.jpg 101203_5.jpg
⑥の八角の基質(H22年投入)にヒジキが生えているのが確認できました。

101203_6.jpg 101203_7.jpg
⑮番の基質には海藻は確認できませんでした。

101203_8.jpg 101203_9.jpg
⑮のアマモ場では、かなりの大きさのカレイが確認できました。

101203_a_1.jpg 101203_b_2.jpg
①のアマモも順調に育っています。

101203_b_3.jpg 101203_b_4.jpg
③のガラモ場の様子です。

101203_b_5.jpg 101203_b_6.jpg
⑦のガラモ場の様子です。

101203_c_1.jpg 101203_c_2.jpg
採取したヒジキですが、長さはそれぞれ、①では30cm、②35cm、⑤では20cm~30cm、⑥36cm、⑦20cm⑨36cm、⑩35cm、⑮20cm~30cmでした。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 12月3日、4日 藻場潜水調査と藻場分布調査

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jf-iwagi-ikina.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/91