11月の藻場モニタリング

| コメント(0) | トラックバック(0)

11月21日に、今年度の保全区域における、藻場保全活動の4回目のモニタリング調査を実施しました。天気は晴れ、早朝6時30から、保全区域①③⑧⑨⑩⑪⑮の7ヵ所において目視と水中撮影、藻の種類、生息状況の確認を行いました。また、今年のヒジキの採取を今日から開始しました。特に芽ヒジキとして食用に生産します。

区域①(こもがくし)
水温:18.4度 水深2m
種類:ガラモ、ヒジキ、アナアオサ
母藻、スポアバックの状況:良好 
長さ:ヒジキ70cm ガラモ1.0m アナアオサ 
被度:ヒジキ5、ガラモ3 
底質区分:小石

スポアバックではかなりヒジキが成長しています。
091121_1.jpg 091121_2.jpg

区域③(赤石)
水温:17.8度 水深2m
種類:ガラモ、ヒジキ
母藻、スポアバックの状況:良好 
長さ:ヒジキ30cm
被度:ヒジキ2
底質区分:砂

ブロック基質からの発芽は確認できませんでしたが、周辺でヒジキが育っていました。
091121_3.jpg 091121_4.jpg

区域⑧(ビヤクビ)
水温:17.7度 水深1m
種類:ヒジキ
長さ:ヒジキ30cm
被度:ヒジキ2 
底質区分:砂

ここはヒジキ場ですが、30cmほどのヒジキが確認できました。
091121_5.jpg 091121_6.jpg
 

区域⑨(津波東)
水温:17.8度 水深0.5m
種類:ガラモ、ヒジキ
長さ:ヒジキ45cm ガラモ1.1m
被度:ヒジキ3、ガラモ3
底質区分:砂

ここでは、食用に収穫できるヒジキがかなり育っています。
091121_7.jpg 
 

区域⑩(津波南)
水温:17.9度 水深0.5m
種類:ガラモ、ヒジキ、ウキウチワ、マクサ
長さ:ヒジキ30cm ガラモ0.5m
被度:ヒジキ3 ガラモ3
底質区分:砂


ここでは、ヒジキの他にも多くの海草類が確認できました。
091121_9.jpg 091121_10.jpg

区域⑪(ジネンゴ)
水温:17.9度 水深0.5m
種類:ガラモ、ヒジキ、ウキウチワ、クロメ、ノコギリモク
母藻、スポアバックの状況:良好 
長さ:ヒジキ30cm ガラモ0.8m
被度:ヒジキ5 ガラモ5
底質区分:砂

ここでも、ヒジキの他にも多くの海草類が確認できました。
091121_11.jpg 091121_12.jpg

区域⑮(蛙石)
水温:17.9度 水深0.5m
種類:ガラモ、ヒジキ
母藻、スポアバックの状況:良好 
長さ:ヒジキ30cm ガラモ1.0m
被度:ヒジキ2 ガラモ2
底質区分:砂

スポアバックからの発芽は、確認できませんでしたが、周辺ではかなりの長さのヒジキが生育していました。
091121_13.jpg 091121_14.jpg

ヒジキに関しては、全ての区域で生息が確認できましたが、区域によって成長の差が極端なようです。
潮の流れや、水深等が関係しているようです。

今後も引き続きモニタリングを継続していきます。

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 11月の藻場モニタリング

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://jf-iwagi-ikina.jp/cgi/mt/mt-tb.cgi/58

コメントする